ブログ
2012年12月22日 土曜日
年末年始のご案内
みなさまこんにちは。オラキノ院長の小平です。
今年も残り少なくなりました。
カイロプラクティックオラキノは、年末の営業を29日(土)まで、
年始は1月5日(土)からとさせていただきます。
12月22日現在の予約状況ですが、
22日(土)ご予約でいっぱいです
25日(火)午前中のみ10時と11時に空きがございます
26日・27日は比較的余裕がございます
28日(金)16時以降に空きがございます
29日(土)11時・14時・15時がご利用いただけます
12月22日11時現在の状況ですので、ご予約時にお電話でご確認ください。
電話は
048-473-4271
までお願いします。
投稿者 記事URL
|2012年12月10日 月曜日
冷えと寒さとカイロプラクティック
寒い寒い朝になりました。
新座市内は氷点下まで下がったようです
ひとは寒い時に、自分の体を温めるはたらきをもっています。
1.自律神経が血管を拡張させて、暖かい血液を抹消まで届ける
2.自律神経が体の隅々の筋肉をこまかくふるわせて(いわゆるぶ
…
おおざっぱにこの二つの働きを、"自律神経"がコントロールして
自律神経は"交感神経"と"副交感神経"があります。
"交感神経"とは活動モードの神経なんですが、血管を収縮させて
"副交感神経"が休息モードの神経で、体をリラックスさせて暖か
つまり、上手に副交感神経モードに入るといいのですが、
現代人は長い労働時間やパソコンやテレビ携帯といったデジタルデ
カイロプラクティックはこうした神経のONとOFFのスイッチを
スムーズに切り替えるようにお手伝いすることで
冷えや寒さからからだを守ります。
体を温めてもすぐに冷えてしまうという方は、
一度カイロプラクティックの治療をお試しになるといいかもしれま
投稿者 記事URL
|2012年12月7日 金曜日
シンガポールマラソンを走ってきました
皆様こんにちは、オラキノ院長の小平です。
先週末に治療院を2日お休みいただき、旅ランをしてきました。
目的地はシンガポールです。
大学の先輩が在住していて、シンガポールマラソンにお誘いいただいたのです。
スタート地点は"シンガポールの銀座"のようなオーチャード通り。
クリスマスのイルミネーションが華やかなハイエンドブランドショッピング街です。
このマラソンコースは、最初と最後がシンガポールの近代的な街並みを、
中間部は海と緑の公園に囲まれたコースを走ることができることと、
自動車レースの最高峰、F1グランプリレースのコース上を走ることができる
というものです。
しかし私、ちょっと失敗してしまいまして・・・・・
現地の天気予報で最低気温23度、最高気温30度。
そう、埼玉県とは気温差20度以上の悪条件+前日に現地入りと言うことで
まったく体が順応していませんでした。
Startから普段よりキロ当たり1分弱遅いペースにもかかわらず滝のような汗、
熱中症寸前でゴールにどうにか体を運び、記録は6時間50分・・・・
途中の写真を撮っている余裕はとてもありませんでした
今週末はハワイでホノルルマラソンが開催されます。
私も"旅ラン"を推奨してきましたが、
「時差・気温差の対策を考え、体の順応時間に余裕を」
ということを大きく学びました
そんなことで、お休みの土曜日と月曜日は皆様にご迷惑をおかけしましたが、
こんな適当ランナーですがこれからもよろしくお願いします
投稿者 記事URL
|2012年11月14日 水曜日
ジョギングを始めて膝が痛い・・・
みなさんこんにちは、オラキノ院長です。
皆さんにとって、この秋はなんの秋ですか?
食欲の秋、芸術の秋、いろいろな秋がありますが、
”スポーツの秋”とおっしゃる方がとても増えています。
先日も、マラソンを始めてから初めての川越マラソンを控えた患者さんがお見えになりまし
このブログをご覧になっていらっしゃる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
マラソン初心者の方に多い、膝の痛みのお悩みです。
…
初心者ランナーの方膝の痛みはの多くの場合、
太ももの外側にある大腿筋膜張筋という筋肉が、
膝の骨のでっぱりのところで擦れて炎症がおこることが多く、
腿の筋肉を緩めるとともに、おしりの筋肉を合わせて硬さをとるん
この患者さん、2度の治療を受けても大きな改善が見られず、
わたくしが患者さんと一緒に一緒に走ってみることにしました。
結果、治療よりもフォームの問題なんですね。
膝に負担がかかるというか、体の重心が後ろに傾き、足の力で前に
初心者の方は、頑張って足を前に前にと意識される方が多いのですが、
体が自然に前に行こうとする力を利用して走ると、"脚を使わずに"前に進むことができます。
マラソンとはまず正しく立つことから始まります。
そんなことができるのも、私が日頃走っているから。
ランナーの皆さん、オラキノが応援していますよ!
投稿者 記事URL
|2012年11月9日 金曜日
足の裏の指先が痛い・・・・
みなさまこんにちは、オラキノ院長の小平です。
今日は珍しく、足の裏の痛みを訴える方がお見えになりました。
一般的に、"モートン神経腫"と言われますが、足の裏の指先、
多くの場合は第2指と第3指の間(人差し指と中指)か、第3指と第4指(中指と薬指)の間
にしびれや痛みを感じるものです。特に歩くときに痛いようです。
整形外科ではよく痛み止めの薬と神経の薬、ビタミン剤、シップが出されますが、
なかなか良くならない方が多いようです。
何度も書きますが、痛みを抑えるだけではだめで、
どうして痛くなるのか、根本原因とメカニズムを考えないとダメなんです。
皆さんもこんな習慣があったら要注意です。
ヒールの高い靴や、華奢で窮屈な靴を履いている(履いていた)
立ち仕事、移動で歩くことの多い仕事、通勤時間が長い方
猫背で、肩や首が長年凝っているかた。
日常、長いこと運動不足を感じていらっしゃる方
上から二つ以上、心当たりがある方、特におしゃれな女性は要注意です。
足はたくさんの小さな骨で形成されたアーチがあって、
土踏まずのようなアーチを形成していますが、
これが落ちてしまうことで(俗に偏平足といいますね)
足裏の指先の神経を圧迫してしまったり、
滑液胞というクッションのようなものが炎症を起こしてしまうんですね。
ですから、治療に当たっては、
痛みのメカニズムを理解して取り除くこと
痛みを引き起こす生活習慣や行動を改めること
の2点がとても大切です。
次には、具体的にカイロプラクティックでどんなことができるのか、お話していきます。
投稿者 記事URL
|2012年11月6日 火曜日
休診のお知らせ
みなさまこんにちは。オラキノの院長小平です。
誠に申し訳ありませんが、11月末から12月冒頭にかけて、お休みをいただきます。
ご注意くださいm(__)m
11月30日(金)午前中のみの営業 午後から休診
12月1日(土)・3日(月)休診
12月3日(火)通常営業
となります。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い申し上げます
投稿者 記事URL
|2012年11月1日 木曜日
女性だけに嬉しい特典付きます!
みなさまこんにちは、Olakino院長です。
11月が始まりました。すがすがしい朝でしたね。今年もあと2カ月ですね。
さて今日は、11月中、女性だけに限定の特典のお話をいたします。
なんと、ワンコイン(+消費税)だけでエステが体験できちゃいます。
そうはいっても、私にはできないジャンルの技ですので・・・・
実は患者さんでもあるエステの方からご協力いただきました。
施術場所は都内、池袋の近くのようです。
大手のところですのでご安心ください。
男子禁制の世界ですので、私には感想や詳しい内容は書けません。
院内のチラシをご覧いただき、担当のエスティシャンに直接お問合わせいただくことになるんですが・・・
空気の乾燥やむくみが気になる季節、オラキノから心も体も元気になりませんか
投稿者 記事URL
|2012年10月20日 土曜日
今日は川越祭りです
みなさんこんにちは
今朝はいいお天気に恵まれました。
今日・明日の2日間で川越祭りが開催されます。
なんと江戸時代からつづく、伝統ある見ごたえのあるお祭りなんですよ。
川越と言う街、古い蔵造りの町並みが保存されていて、
なかなかいい雰囲気の街なんです。
そんなところに勇壮な山車が練り歩きます。
ちょっと昔、NHKの朝ドラで”つばさ”をやったときはちょっと流行った(?)川越です。
佳いお天気なので、みなさんちょっとお出かけしてみませんか?
東武東上線に乗れば、池袋からたったの30分ですよ!
途中、志木駅で降りてオラキノでケアを・・・・というのもありですね( ^^) _U~~
それでは、また・・・・
投稿者 記事URL
|2012年8月9日 木曜日
安心・安全・効果的なカイロプラクティックをお勧めします
皆さんこんにちは。Olakino院長です。
今日はちょっと重いテーマをお話します。
でも皆様の体と健康について大変重要なことですので長い文章にお付き合いください。
先週に、独立行政法人国民生活センターから、
手技による医業類似行為の危害-整体、カイロプラクティック、マッサージ等で重症事例も-
(→国民生活センターのWebサイトへリンクしています)というテーマの注意喚起がございました。
話を要約すると、整体やマッサージなどで健康被害に遭われた方の相談が5年で800件以上寄せられているそうです。国民生活センターは、「手技による医業類似行為のうち、あん摩マッサージ指圧や柔道整復については法的な資格制度があるが、整体やカイロプラクティック等と呼ばれるその他の手技による医業類似行為については法的資格制度がないため、施術者の技術水準や施術方法等がばらばらであると指摘されている」と指摘しています。
カイロプラクティックという治療法や整体は、法的な規制などが存在しないため、体のことを知らなくても、技術が未熟であってもだれでも開業することができます。カイロプラクティックという看板を掲げて営業しているところは、全国で約2万あると言われています。現在の日本の状況では、これを規制する根拠が何もないのです。
本来であれば、日本国民の皆さんが、安心して、安全で、効果のある治療を受けることができるのが国民の利益でありますが、現在は"職業選択の自由"によって国民の利益第一の状況になっていないのです。
国民生活センターは
「整体」や「カイロプラクティック」など、法的な資格制度がない施術を受けて危害が発生したと明確に判別できる相談が少なくとも4割以上を占め、法的な資格制度に基づく施術の相談に比べて多いと考えられた
とのべていますが、体のことを知らない、未熟な施術者による"ニセモノのカイロプラクティック"によるものかどうかの区別が全く解りません。通常の医療行為も、資格を持つ医師が行うから安全なものであって、一般素人が行えば危険極まりないものであるのと同じことです。
一方WHO(世界保健機構)では、「カイロプラクティックの基礎教育と安全性に関するガイドライン」を定めてカイロプラクティックの有効性を認め、各国で安心してカイロプラクティック治療を受けられる基準を設けています。欧米を中心として、この基準をもとに大学でしっかりした基礎医学と臨床教育を行い、国家資格を経て国民にカイロプラクティックを提供している国と地域が増えています。
カイロプラクティックオラキノは、このWHOのガイドラインを満たす、安全・安心な、本物のカイロプラクティックのみをご提供しています。また、本当にカイロプラクティック治療を必要としている多くの皆様のためにも、WHO基準による本物のカイロプラクティックの普及を応援しています。
投稿者 記事URL
|2012年8月8日 水曜日
お盆休み中の営業について
こんにちは。Olakino院長です。
暑さとオリンピック中継の時差ぼけの中、皆様お元気でお過ごしでしょうか?
さて、もうすぐお盆休みが始まります。
帰省に家族旅行など、皆さん楽しい計画を立てられているかと存じます。
カイロプラクティックオラキノは、仕事で疲れた皆さんを応援するため、
お盆期間中も営業をしています。
寝不足、夏バテ、仕事の疲れが抜けない皆様、
オラキノで元気をチャージしてから夏休みをエンジョイしませんか!
カイロプラクティックは体の歪みや無理な姿勢からくる重力の負荷から体を開放し、あなたがもっている自然治癒力(自分で体を癒していく力)を向上させる素晴らしい治療法です。長年悩んでいる、忙しいあなたに是非お試し頂きたい治療法です。
8月13(月)~18(土)の間"完全予約営業"とさせていただきます。
前日の18時までにご予約の電話をお願いします。
予約の空いた時間は治療院を不在にする場合がございます。
(予約の電話は転送で承ります)
また、お盆休み前半の13,14日はすでに予約が埋まりつつありますので、
お早目のお電話をお待ちしております。
もちろん、治療時間は夜22時まで(水曜・土曜日は17時まで)対応させていただいています。
ご予約のお電話は048-473-4271です。
皆様のご予約お待ち申しあげております。
投稿者 記事URL
|最近のブログ記事
月別アーカイブ
- 2020年3月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (3)
- 2017年11月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2015年12月 (6)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (1)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (3)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (3)
- 2013年4月 (2)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (3)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (1)
- 2012年8月 (2)
- 2012年7月 (1)
- 2012年6月 (1)
- 2012年4月 (3)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (5)
- 2012年1月 (2)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (10)
- 2011年9月 (6)
- 2011年8月 (4)
- 2011年7月 (3)
- 2011年6月 (1)
- 2011年3月 (4)
- 2011年2月 (4)
- 2011年1月 (5)
- 2010年12月 (5)
- 2010年11月 (3)
- 2009年1月 (1)
- 2008年8月 (1)